クラウドERPとオンプレミスの違いを比較|どっちを選ぶべき?

ERP
公開日:2021.11.22
更新日:2021.11.22
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク

目次

本記事のまとめ

  • オンプレミスERPは自社敷地内へのインフラ設置をはじめ、自社運用が基本
  • クラウドERPはインターネット上のインフラを利用し、運用はベンダー主体
  • 初期費用・ランニングコスト・セキュリティ・拡張性などを総合的に比較した選択が必要

ERPには、オンプレミス型とクラウド型があります。本記事では、それぞれの特徴について解説します。

なおどちらを選択するかによって、トータルコストや利便性、必要な人材などが異なります。そこで、どちらを導入すべきかをより適切に判断できるように、クラウド型とオンプレミス型の違いを比較します。

ERPの導入や乗り換えを検討中でしたら、ぜひ本記事をご参考ください。

ERPサービス比較表

国内ERPサービスを徹底比較!
ERPの導入を検討されいている方はぜひご活用ください。

資料をダウンロード

クラウドERPとオンプレミスERPについて

ERPの形式は大きく「クラウドERP」と「オンプレミスERP」に大別できます。まずはそれぞれの特徴を見ていきましょう。

オンプレミスERPの特徴

オンプレミスとは、一般的には「構内」や「店内」を意味します。ERPに関して使われる場合は「企業が自身の敷地内に、必要な機器を設置してERPの運用をすること」を意味します。一言で表すと「自社運用」です。

一方後述するクラウドは自身の敷地ではなく、一般的にインターネット上で運用されます。つまり後述するクラウドとの大きな相違点は「インフラがどこにあるか」という点です。

オンプレミスERPの特徴は以下のとおりです。

  • 買い切りでの支払い
  • 開発の自由度が高い
  • 保守運用に関しては自社で対応する

オンプレミスは月額料金制ではなく、導入時にまとめてシステムを購入するための支払いを行います。初期費用はかかりますが、自社専有のインフラであるためカスタマイズ性は高いです。

一方、保守運用は自社で行う必要があり、メンテナンスや運用を担当できる専門知識を持つ人材が求められます。

クラウドERPの特徴

クラウドとは、IT用語で使われる場合、インターネット上で提供される一連のサービスを指します。ERPに関して使われる場合は、先述のとおりインターネット上でERPシステムを運用することを意味します。

クラウドERPの特徴は以下のとおりです。

  • 定額料金での支払い
  • 保守運用はベンダーが対応する
  • さまざまなデバイスからアクセスできる

クラウドERPは、買い切りではなく定額制であることが多いです。ランニングコストはかかりますが、導入費用は安価に抑えられます。

また保守運用はベンダーに任せられるため、 自社に専門知識のある人材がいない場合でも問題ありません。

さらに、インターネットさえあればアクセスできるため、PCやモバイル端末などさまざまなデバイスでスムーズに利用可能です。

【比較表】クラウドERPとオンプレミスERPの違い

ここからは、クラウドERPとオンプレミスERPの違いを比較していきます。

なお本記事の比較は、あくまで一般的な傾向として紹介するものです。製品により詳細は多少異なる点にご注意ください。

クラウドERP オンプレミスERP
イニシャルコスト 低い 高い
ランニングコスト 高い 低い
導入期間 短い 長い
カスタマイズ性 低い 高い
システム連携の自由度 低い 高い
セキュリティ ベンダーにより異なる 高い
保守・運用負担 小さい 大きい

それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。

なおクラウドERPについて詳しく知りたい方は「クラウドERPとは」をご覧ください。

価格の違い

クラウドERPとオンプレミスERPの価格比較の詳細は以下のとおりです。

クラウドERP オンプレミスERP
コスト形態 経費 資産
初期費用 低い 高い
ライセンス費用 月額払い 買い切り
月額費用 ユーザー数により変動 個別見積もり
保守・運用費用 定額料金に含む 個別見積もり
カスタマイズ費用 個別見積もり 個別見積もり

*上記内容は、ベンダーにより異なります。

クラウドERPは、イニシャルコストを抑えられるのがメリットです。一方オンプレミスERPは、ランニングコストを抑えられます。つまり初期投資を抑えたい場合はクラウドで、毎月のコストを抑えたい場合はオンプレミスERPが便利です。

ただし、運用期間によりトータルコストは異なります。初期段階では予算を抑えられるように思えても、長期間利用することでトータルコストが割高になる可能性はあります。

そのためERPを選ぶ際は、利用期間を考慮しつつトータルコストで計算することが重要です。

またいずれのタイプも企業規模に応じて必要価格が変わるため、ベンダーへの詳細な見積もり費用が必要になります。

クラウドERPの価格について詳しく知りたい方は「クラウドERPの導入費用の目安」をご覧ください。

導入期間の違い

クラウドERPとオンプレミスERPの導入期間に関する比較の詳細は、以下のとおりです。

クラウドERP オンプレミスERP
導入期間 短い 長い
インフラ整備 不要 必要
システム導入(テスト〜リリース) 不要 必要

クラウドERPのシステムは、基本的にベンダーが管理しています。そのためインフラ整備やシステム導入などの期間を短縮でき、短期間での導入が可能です。早い場合は、3ヵ月ほどでシステムが整います。

一方オンプレミスERPは自社でインフラ環境の整備を行い、システム導入時のテストからリリース作業まで自社で巻き取る必要があります。そのため、クラウドERPと比較すると導入期間は長くなる傾向にあります。

なお、いずれのERPでも導入期間はベンダーや要件定義などにより変動するため、この点についてもベンダーとの事前打ち合わせが必要です。

カスタマイズ性(拡張性)の違い

クラウドERPは、カスタマイズ性が低い傾向にあります。汎用的な機能には強いですが、特定の専門的な業務にフィットさせる際は制限があります。それに対してオンプレミスERPは、カスタマイズ性の自由度が高いです。

カスタマイズ性が高いと、自社の業務フローや目的によりフィットしたERPシステムを導入できます。特殊なシステムとの連携や独自のセキュリティレベルを設定できるため、専門性の高い業務シーンに向いています。

また合併による組織統合や部門分割・自社の業務変化点などにスムーズな対応ができます。ただし、カスタマイズの分量が増えると費用やシステム構築の工数も増加する点は注意が必要です。

一方でクラウドERPはカスタマイズ性は低いですが、運用の手間を省けるメリットがあります。例えば、国の法改正や消費増税などに伴うシステム改変を自社で行う必要がありません。

なおベンダーにより、クラウドERPでもカスタマイズ性が高いサービスを用意しています。例えば業界特化型のクラウドERPであれば、カスタマイズせずとも自社業務により最適な製品を利用できる可能性があります。

システム連携の自由度の違い

システム連携とは、企業活動に用いる複数の異なるシステム間で、データを共有したり処理したりする機能です。

クラウドERPは、他システムとの連携に制限がある場合が多いです。一方オンプレミスERPは、システム連携の自由度が高い傾向にあります。

システム連携の自由度が高いと、情報を一元管理できます。複数の部署におけるコストや、やり取りをリアルタイムに確認でき、経営情報の状況を把握しやすくなります。それに伴い、データや情報管理のコストも下がります。

業務間のデータを手作業でダウンロード・アップロードする手間もかかりません。各部署または全体で、シームレスなデータ参照ができるため、業務効率化につながります。

また新規ERPを導入する際に、自社既存システムとの連携も取りやすいです。

セキュリティ面の違い

クラウドERPは、ベンダーによりセキュリティ性のレベルが異なります。セキュリティ度が高いものもあれば、ほかと比べて多少見劣りするものもあります。

一方オンプレミスERPは、セキュリティ性が高い傾向にあります。これは閉鎖的なネットワークの中で運用するためです。

先述のとおりオンプレミスは敷地内に必要機器を設置するのが一般的で、不特定多数のユーザーが利用できるシステムではありません。外部に開けていない分、セキュリティは強固です。

しかしクラウドERPも、定期的にバージョンアップされており、最新のセキュリティ対策で守られている場合が多いです。この点はベンダーにより差があるため、導入前に担当者とセキュリティ面について詳細を確認しておくことをおすすめします。

保守・運用負担の違い

クラウドERPとオンプレミスERPの保守・運用負担に関する詳細比較は以下のとおりです。

クラウドERP オンプレミスERP
担当者の負担 小さい 大きい
定期メンテナンス 不要 必要
バージョンアップ対応 不要 必要
障害の復旧対応 不要 必要

クラウドERPは、情報システムの担当者の負担が小さいです。インフラが敷地内になくベンダーサイドが保守運用を担うため、基本的には「お任せ」で運用できます。

そのため、バージョンアップ時や障害発生時の対応に関しても、自社の人材で対応する必要はありません。

情報システム部門の担当者の手が空く分、リソースをほかの業務に割り振れます。仮に担当者が急遽変更になった場合でもそのままERPを利用できるため、手間の削減には非常に有用です。

クラウドERPとオンプレミスERPのどっちを選ぶべき?

クラウドERPとオンプレミスERPのどっちを選ぶべき?

オンプレミスERPが適している場合

オンプレミスERPは、以下のような企業におすすめです。

  • 長期間、ERPの利用を想定している企業
  • 業務に独自のルールが多く、必要なカスタマイズ量が多い企業
  • 自社でシステム管理体制を構築できる企業

オンプレミスERPは導入費用が高額になりますが、ランニングコストを抑えられる傾向にあります。そのため長期間運用するのであれば、トータルコストはクラウドERPの利用時よりも抑えられる可能性が高いです。

また先述のとおりカスタマイズの柔軟性が高いため、業務性質上必要なカスタマイズ量が多い企業にも向いています。

復旧作業やセキュリティ対策など自社で巻き取る必要がありますが、システム管理体制を構築できる場合は大きな問題になりません。人材をはじめ自社にシステム関係のリソースが豊富な企業にとって、オンプレミスは利便性が高いです。

オンプレミスERPの導入を考えている企業におすすめのサービスの1つとして「GRANDIT」が挙げられます。

GRANDITは純国産ERPで、これまでに1,150社以上の導入実績を誇ります。大きな特徴は「コンソーシアム型サービスであること」です。さまざまなノウハウを持つ企業の叡智を結集して製品開発しているため、あらゆる企業で適用しやすいと言えます。

また、マルチブラウザ・多言語対応・EC機能などビジネス環境に対応できる拡張性が高く、長期運用にも向いています。

クラウドERPが適している場合

クラウドERPは以下のような企業におすすめです。

  • 初期導入費用を抑えたい企業
  • テレワーク・リモートワークでの利用を想定している企業
  • 保守・運用作業にリソースを割けない企業

自社でインフラ環境を整備する必要がない場合や、まとまった資金を用意するのが難しい場合は、初期費用が抑えられるクラウドERPがおすすめです。

またクラウドERPの特徴であるインターネット上でのシステム利用を活かして、テレワーク・リモートワークを普及させたい企業にも、アクセシビリティの高いクラウドタイプは向いています。

加えて復旧作業やバージョンアップ対応などはベンダーが対応してくれるため、保守・運用作業にリソースを割けない企業や、最適な人材がいない場合にも利便性が高いです。

クラウドERPの導入を検討している企業におすすめのサービスの1つとして「GRANDIT miraimil」が挙げられます。

GRANDIT miraimilは、前提として中小企業向けのERPとして開発されています。業務効率化やスピード経営に着目しており、テレワークはもちろん多用な業務形態に対応しています。

導入コストと運用コストの適正化にも注力しているため、手軽に始められるERPとして注目されています。

オンプレミスERPからクラウドERPに移行するときの注意点

現在オンプレミスERPを採用している企業がクラウドERPに移行する際は、以下の点にご注意ください。

  • 既存システムの要件に適しているERPを選ぶ
  • 既存システムとの連携について確認する
  • どの程度の費用がかかるか確認する
  • 移行に必要な期間を確認する

現在オンプレミスERPを運用している場合は、現行システムを使用し続ける場合のメリット・デメリットと比較して移行先を選択しましょう。

しかし、上記の点に関しては専門的な知識がないと判断しにくいと言えます。そこで、移行予定があるクラウドERPを提供している事業者に確認してみることをおすすめします。

例えば「GRANDIT miraimil」では、導入を検討中の企業向けにWeb面談を実施しています。導入検討中の場合は、以下「お問い合わせ」よりお問い合わせください。

「GRANDIT miraimil」お問い合わせ

最適なERPを導入するために

本記事ではオンプレミスERPとクラウドERPの特徴をはじめ、違いについて以下のポイントを解説しました。

  • オンプレミスERPは、自社敷地内へのインフラ設置をはじめ、自社運用が基本
  • クラウドERPは、インターネット上のインフラを利用し、運用はベンダー主体
  • 初期費用・ランニングコスト・セキュリティ・拡張性などを総合的に比較した選択が大切

それぞれに特徴があるため、目的や企業規模などにより最適なERPは変わります。自社の状況を考慮しつつ、まずはベンダーに相談することがおすすめです。

オンプレミスERPの導入を検討している場合は、GRANDITにお問い合わせください。クラウドERPの導入を検討している場合は、GRANDIT miraimilにお問い合わせください。

ERPサービス比較表

国内ERPサービスを徹底比較!
ERPの導入を検討されいている方はぜひご活用ください。

資料をダウンロード
ERPサービス比較表 ダウンロードはこちら
クラウドERP「GRANDIT miraimil」について知りたい方は まずはお気軽にご相談ください